黒バスの脅迫犯人、捕まってホントに良かったですね。奇しくもこの日のジャンプの表紙は、こうなる事を予感したかのような黒子君の笑顔だったり。
良かった。このまま捕まらずにどんどん悪い方向に行っちゃうのかと心配してた。ホント良かった。
ではブリチの本編です。
拳西さん、反撃も虚しく声援でパワーアップしちゃったマスクさんに10カウントもいらないなとすっかり伸されてしまいます。
あれ、拳西さん1行で終わっちゃった……
と、その隙を突いて、ローズさんが例の応援小僧・ジェイムスをぶった切り、コレで安心と卍解します。
『金沙羅舞踏団』だそうです。ローズの指揮で連結チューブの舞踏団が、水や炎を出して、マスクさんを攻撃。
って、すっかり音楽関係かと思いきや、一歩踏み出して舞踏団ですか!ボクが操るのは音楽、と言ってますけど舞踏団ですから!
水と炎を同時に操る斬魄刀は無い!と、ローズの卍解をまやかし(幻術)と見切ったマスクさん。
そうなんですね、催眠系なんですね、だけどその『まやかし』で息も絶えると最後の演目に取り掛かるローズさん。
ですが。
音楽によってまやかされるならと、自らの鼓膜を破ってこれを防いだマスクさん。
ちなみに人間の外耳道は約3センチの長さがありまして、その幅は1センチもありません。そして、鼓膜は多少損傷しても全く音が聞こえなくなるという事はありません(ちなみに鼓膜は再生可)
指突っ込んで、破けたったwww
マスクさんの太い指で……3センチ以上突っ込んだという事なのか!?
そして、そのまま額から虚閃……じゃない、ビーム!(本人曰く、英雄の光線)
マスクさんの星型そのまま、ローズさんのお腹に星マークが。型抜きクッキーか!?
倒れ伏すローズさんですが、どうやら息はあるようで、ならばもう一回とビームを繰り出すマスクさん。
「悪党のくせしていまいましい生命力だ!」
が、
そのビーム(スターフラッシュ)は何かに弾かれてしまいます。
誰何を訊ねるマスクさんの前に現れたのは、恋次君ゴーグル付き!!ゴーグル付き!!(大事な事だから二回)
ついに、恋次君の時代が……キタ!
で、次回。
ホント、滅却師の矢は何処行った(笑)
ローズさんといい、拳西さんといい、仮面の軍勢のあの勢い何処行った。藍染氏がああなってもう気が抜けちゃったのかしらん。
滅却師には毒である虚の力、出さないってどういう訳なんでしょう、忘れてるの?それともこれから盛り返すの?
でも盛り返すには恋次君が倒れなきゃいけないし……アレレ(^_^;)
とりあえず、恋次君の例の虎模様の下は、変わりない死覇装のご様子です。
ルキアさんは別行動!動向が気になります〜ワクワク。
BLEACH 561 いろんな所で穴アキです
パラレル・いろいろ 【目次】
BLEACH パラレルの目次です。
メインの登場人物は 一護とルキア、他にもいろんな方が出てきます。
パラレル という事で、原作にない性格、設定になります。
不本意な行動やカップリング等あるかもしれませんがご了承下さい。パスワードについて (パラレル共通)
私の大好きなBLEACH準主人公が属する護廷隊の 隊花の別名 英語8文字です。
※シリーズ別に分けました。単品もあります。 (↓NEW)
★『単品』 シリーズ化控えの彼ら
calling → 拍手お礼30 なりたて社会人
dearing ← 拍手お礼30-2 Uターン組w
『私の掌』 拍手お礼32 1 2 3 全ては彼のあの一言から始まった・・・
夏空ランデブー 前編 後編 2012イチ誕
光の中のゼロ 拍手御礼 構想だけ!はあるパラレルの序のようなもの
アナタから 卒業 拍手御礼 珍しくルキ→イチなお話
Black in white 大学生にて先輩後輩設定、ハロウィンだけどあまり関係ない(笑)
★『バレンタイン・エトセトラ』 奥手な彼とズレてる彼女
セプテンバー・バレンタイン 前編 中編 後編 学園パラレル、お付き合い半年の・・・
ノーベンバー・ラプソディ 前編 後編 おまけ あれから2ヶ月、相変わらずの進展の遅さよ・・・
二度目のバレンタイン 前編 後編 もうそろそろ……ぼちぼちと?いえいえ意外に・・・
★『クラスの801ちゃん』 腐女子なルキアさん
クラスの801ちゃん 2 拍手お礼32-3(私の掌)のパート2だったり。 伊達る!?
クラスの801ちゃん 3 メガネっ娘にありがちなベタ展開 (過去拍手)
クラスの801ちゃん 4 (その1) → 後ろの801ちゃん (その1)
(その2) → (その2)
(その3) → (その3)
(その4・完) → (その4) サイレントでなんかいられnight! 前編 後編
★『隣のオネエサン』 歳の差シチュ
隣のオネエサン 拍手お礼15・近づきたくても、距離は遠くなるばかり?
隣にいたのに 拍手お礼16・隣の〜の別視点。
隣のオネエサン2 拍手お礼19 二人の距離は・・・?
隣のオネエサン3−1 2 3 (幕間的なものをHCAELBに)
隣のオネエサン4 拍手お礼34 慣れていないんです。
★『Blind Touch』 黒崎部長とその秘書ルキア (HCAELBに合同誌でも活躍中w) (完結済)
Blind Touch 黒崎部長とその秘書ルキア
Feigning sleep 仕事熱心?な部長
Spiral staircase (Down ver.) ひたすら落ちて行くルキアさん 『迷える銀の 奏でる音』 (C84夏コミにて発行)
購入者特典 → PWは後書きの最後の文にある4文字のカタカナを半角英字にて。
『愛しのハニー 掲載文』R18 前編 中編 後編
★『For-seasons』 普通の高校生やってます (完結済)
春電車 通学途中、ルキアが探しているのは・・・
夏色バス 思わずバスに飛び乗るルキア。(前後編)
秋風スワン・ボート 一護に強敵出現!?(全6回)
冬空のContrail 前編 後編
いつかのContrail その想いは飛行機雲のように (拍手再載)
★『特別室』 ひっそり?とグリルキ
On your mark アンソロ発行記念小説 (グリ×ルキ)HEAT STAMP アンソロ第一弾寄稿作品 (グリ×ルキ)
★『握れば拳 開けば−』 学園モノです2011.2〜
『そして開いた掌に』 ゼロ・エピソード ルキアさんの始まり
『合わせるなら拳よりも』 あの時の彼の想い 幕間的お話
『その指先が描く軌跡は』 新会長の『実は』話(リクにお答えした・・・つもり)
(本編をご覧になってない場合、お話がまるで『見えません』のであしからず・・・)
★『夢見るように 堕ちていく』 サキュバスなルキアさん2011.5〜
『明け方に見る夢は』 ワタシ好物のゼロ・エピソード 実はひとめ・・・だった(笑)
『夢の狭間に何を見る』 (R18) HCAELB目次よりお入り下さい
★『紹介します 彼女は俺の―』 (購入者様特典につき、要別PW)2012.2〜
『オレンジ色の転機』 ルキアさん視点のゼロ・エピソード 転入前日に思う事
★『桜の花が咲く頃に』 (購入者様特典につき、要別PW)2012.3〜
『桜の花のゆく先に』 ほんの昔のお話。ある日ルキアが出会ったのは……
BLEACH 562 在りし日の黒崎家
恒例の4コマなんですが、子一護が可愛い〜!!
サンタさんに会いたくて眠たいの頑張る&サンタさんにあったらまずサインを欲しがる一護可愛い!
それにしても、あの父ちゃんサンタ、真咲ママンは止めなかったのだろうか……軽いトラウマになるぞあれは。
きっと遊子&夏梨ちゃんがそう言い出した時(ママン亡き後)には一護兄ちゃんが全力で一心パパを止めたんだろうなあ。
すみません、年またぎ感想になっちゃいました。では本編へ。
恋次君の登場、そしてルキアさんも降臨!2対1の卑怯なバトルで良いのだぞ!?とマスクさんですが、ルキアさんは倒れた二人の隊長さんを運ぶ役に。
ちなみに値踏み?していたルキアさんと目があったマスクさんがニカッって笑う所が……何気にツボ(笑)
今のお前の敵ではないな、と言い残してルキアさんは隊長二人抱えて……抱えて?抱えた!?とにかく連れて行っちゃいました。
重くないの?担げるの?もしかしてルキアさんそのお召し物の下は6つに割れた腹筋とかあるの?
さてさて、舞台は整った?という訳ですが、恋次君とマスクさんの戦いのゴングが……って、マスクさんは鼓膜破れて何も聞こえないそうです。
という訳で、先週のカッコ良い恋次君のキメ台詞も聞こえてませんでした残念(笑)
でも、聞こえないと困るらしく、例の応援小僧を呼ぶマスクさん。
はぁ〜い、お呼びですか!?ってジェイムス下半身内のに生きてるよコレ!?
この子も滅却師なんですかね、何故に生きていられるんですかね?
そして、ジェイムスの応援により、鼓膜が爆誕!都合が良いな!
聞こえるようになった所で、いよいよマスクさんの攻撃開始。が、例によって恋次君には通じません。
怒りMAXのマスクさんですが、怒りとともに拳に浮き出る星の紋章(どうでも良いw)を使ってのスター殺人パンチ!
スターなのに殺人って(笑)
我を忘れたマスクさんがパンチ連打の隙に、ジェイムスをコマギレにしちゃた恋次君。もうこれでマスクさんの復活は無理。
悪党ってのは、所詮卑怯なもんなんだぜ。と、先週に続き恋次君がキメた所で……次回。
ふむふむ……これで終了、となるのかどうか。
それにしても、ただ単にこの二人が修行して強くなりました、っていう結果だけに終わると、非常につまんない。
他の死神さん達とちょっと違う場所(霊王宮)でちょっと違う人達(零番隊)にちょっと修行つけてもらってハイ出来上がり!
これで良いんだろうか?
それならもっと連れて行くべき死神さん達が居たんじゃ?って言われてしまえば仕様が無いですよ。
ただ単に一護に近いから?とかそんなハイキング気分じゃ困るよね。
という訳で、何か、何か付加価値つけてください。伏線張ってください。納得行く理由があれば、二人強くなりました!っていうのがもっと生きていくような気がするんですけど?
まあ、これから語られたら恩の字。なんだけどなあ……待ってる師匠。
恋次君はもう虎ガラの下帯をつけているに違いない。そして蛇尾丸が虎模様になっているに3000点。
あけましてもう4日!?
一年前、何やってたかなあってブログを見てみたんですけど、今とあまり変わりない(笑)
同題イチルキスやってたのって、このころだったんだ〜!?もっと最近かと思ってました。
そして書いてた長編(続片翼の鳥)もこの頃終わったんですね、そこから長編やってないなあ……一年に一本はと思っていたんですけど。
地獄篇のTVもやってたんですね、正月早々地獄に堕ちろ!とかいうコピーに吹いたっけ。そしてアニブリへの再燃が……
もう1年燻ってるんですね、溜息。ジャンプツアーで森田サンが司会するしとちょっと期待していたんですけど、何も無かったし。
とはいえ、某情報でアニブリの作監されていた某氏が師匠へのあけおめコメントでブリーチに係わる事ができそうで〜なんて事をつぶやいていらっしゃったとかで、ちょっと瞳が煌きました。
去年は夏に合同誌コピー本、個人誌も出せたのですが、現在私のPCが非常にあぶなくて、印刷が出来ない!状況なので、通販無いんですか?のお問合せにただ頭を下げるだけなんですよね、ホントにスミマセン(>_<。`)ちなみにワードが古すぎてPDF変換できないので、お店で印刷も出来ないのですよん……
今年は春にお誘いいただいているアンソロ、そして白玉はちみつ茶房の方でも何か出せたらなあと思っています。
あわよくば春に個人誌!と思っているのですが……
今年も一年、アニブリ復活を胸に抱き、本誌をドキワクで見守りたいと思っております。できればイチルキこーーーい!
BLEACH 563 これ先週分にすれば……
共感するのが漫画の楽しみ方の一つだと思うのですけど、バトル漫画に共感するのは難しいとは思うのですけど(どっちかというと観戦する側で見れるし)、それにしても前号と今週号で一本ぐらいでよかったんじゃ?という展開に正月早々ちょっと残念感。
アレです、雑煮だってちゃんとお出汁が取れていないと美味しくないって事です。
まあ私が一番共感したのが斉木君というのがレベル知れてますけど(笑)
前号で終了かと思いきや!?斬られたはずのマスクさんですが、自らの腹筋を生かして傷を押さえ込んだ!?(静血装じゃないよねw)
さらにジェイムスの応援を望むマスクさん。
え、ジェイムスバラバラじゃ……って、なんか返事キタ!
コマギレのジェイムスのパーツから小さなジェイムスが、生えてきた!?小さいけど、声援は倍増!?
その小さい声援にこたえんと、マスクさんが……生まれ変わりました(T∇T;)
マスクも全部変わってるし!B地区が★だし!!胸毛も☆だし!
この手のキャラにしては、脱がないなあ……って思っていたんですけどやっぱり脱いだ(笑)
SUPERSTAR NEVER DIE
なんでパワーアップするとマスクの模様まで変わってるんだよ、という恋次君の的確なツッコミ(笑)
そういえば、マスクさんにドロップキックされて吹っ飛んだっけなあ、恋次君。マスクさんも思い出した模様。
三下が立派になって……と、攻撃開始です。壁に手をつく事も地に足をつく事もまかりならない、永久に空中を吹き飛び続け……とパンチを繰り出すマスクさん。
最後には、出ました完聖体!しかし、マントはあるけど石田君は思い切り嫌な顔しそうなコスだわ(笑)
ジェイムズさえもまきこむ、スターフラッシュ・スーパーノヴァ 要するに星型に力が落ちてくるって感じのアレ が炸裂するも、その中に現れたのは……
右手に蛇尾丸を纏った?恋次クンの姿。
まだまだ爆煙に隠れておりますが、刀を掴むというより、刀を装着しているような感じです。
さてさて、次号はセンターカラー!ガツンとこのまま恋次君が持っていくのか、はたまた(次号の予告アオリで出てきていた)主人公が攫っていくのか!?
いえいえ……全く関係無い方かもしれませんね!
……っていうか、シーソーがまた1回往復しました。っていうだけの回だった。っていうのが率直な感想。
ムスメ頑張った
実はムスメが中学受験を致しまして。この度、無事に受験した2校とも合格しました。
我が県は、首都圏と違って公立がまだまだメインなんですね。中学も高校も公立っていうのが王道で。高校でも私立は公立落ちたら行く〜みたいな所なんです。
なので、ムスメのクラスでも、中学受験する子はほんの数人。
受けた学校ですが、一つは比較的難易度は低めだったんですけど、もう一つのムスメが行きたいなあと思うきっかけになった学校で、難易度は高め。
正直、周囲のお母さん達には「塾に行かせないの?」といわれておりましたが、相方殿の意向で自宅学習のみ。
しかし、自宅学習=親強制参加 という訳でして、私も少ない得意分野でムスメと額を寄せ合い問題解きました。
途中、ムスメも何度泣いたか解りません。解けなくて、解らなくて、ボロボロ泣いた事も何度もありました。
やめて良いんだよ?と言いましたが、その度にイヤだと続けるムスメ。日頃、きつい事にはすぐに投げたす子だったのに、この時は根性あるなと感心しました。
あとは12月に入って本当に毎日相方殿と私とそれぞれできる科目でもう一回基本からとドリルをやりなおしたのが良かったのかと。
この頃から理科社会、主に『覚える』ものがめきめき力がついたみたいで、一問一答もすらすら答えられるように。
それと同時に難しめの算数の問題も解けるようになったのが、本人も嬉しかった模様。
私も久々頭使いました(笑)ちょっとここ数年一番、自分賢い時だと思います。
贔屓目に見ても、塾に行かず自分の「行きたい」と思う力で合格できたのは、これからのムスメにとって、大きな糧になるかと。
受験会場、塾単位でやってきたり、周りがみんな同じプリント(塾の)見てたりして。そんな中で、ムスメは「自分でやった」という気持ちが大きいのです。うん、確かに。
ちなみに、昨日から一生懸命考えたムスメは、やっぱり当初から行きたいと思っていた方の学校に決めたみたいです。
一番遠いし、一番付いて行くのが大変な学校ですが、ムスメなら頑張れるかな。
でもねえ……ホント遠いんですよね、ごめんね田舎に家建てて……って感じです。
おまけにねえ……やっぱ授業料高いしその他諸々がかかります(T∇T;)
どうやら私もオタ主婦の生活を終わらせなければならない模様。年貢の納め時のようです。
あ、この日は合格を知った上で公立の説明会&制服採寸をして、その足で発表を直接見に行き、次に合格した学校の相談会に行ってきたという過密スケジュール。
一応目出度いという事で、お昼はムスメリクのキャンベルアーリーで。
夜はバースデーディナーをもぐもぐゴックン!してきました。 丁度あまおうのフェアやってました。
とりあえず、振込みに行かなくっちゃ……
BLEACH 564 センターカラー!!
待った甲斐がありました!センターカラーは我等の姐さん!先週お誕生日だったから?ではないと思いますが、ともかく美麗なルキアさんがカラーで登場です。
まつげ長ッ!この意思の強い瞳こそルキアさん。折れない、それでいてしなやかな、女の子前面に出していないのにちゃんと女の子してるルキアさんが見られるのは嬉しいです。
これまで師匠のカラーはカラーをものともしないカラー(笑)だったんですけど、ルキアさんの白ならどんだけでも降り積もれ!!
扉だけで今週の感想終わりそうですけどゴメン恋次君。
ちゃんと書くね。
でも、中味薄い(>_<)からちょっとで終わるかも。勘弁してね。
Red Bristled Kings
必殺技出してご満悦のマスクさん、やっぱりジェイムズは巻き込まれ死のようですが、マスクさん曰くスターとファンは一心同体らしいので、また甦る予定のようです。
が、その爆炎の中、なにやら……ヘビの頭骨。
手が出てきたり、刃が出てきたり。一体何が起こっている?と驚くマスクさん。
ちょっと前に話は遡り……まなこ和尚の御前に居る恋次君。
「狒々王蛇尾丸」の名が実は嘘で、本当はその名は半分しかないという事を知らされる恋次。つまり恋次は半分しか認められていなかったという事だそうです。
そして、このまなこ和尚の本当の呼び名は『真名呼和尚』つまりは真の名を呼ぶ、『斬魄刀』や『始解』に『卍解』といった、尸魂界にあるあらゆる事象に最初に名をつけた人だそうです。
つまりはオサレネーミングの元の祖。
そして、王悦さんが打った浅打が死神の手に渡った瞬間から、その斬魄刀の全ての名を知っているそう。
恋次の斬魄刀の本当の卍解の名を教えるから、自分の力を蛇尾丸に認めさせろと課題を出す和尚。
そして、今。
『双王蛇尾丸』
右手には蛇頭に刀、左肩には狒々のような手が、恋次を包むようにありました。
甲縛式オーバーソウル!!じゃなくって、でもホント、マンキン葉君の、白鵠みたいーーー!
カラーで見たいですね、是非に見たい。
この卍解は危険だと、攻撃を開始するマスクさん。が、狒々の手がにゅっと伸びてマスクさんをむぐっと掴みます。物凄い力でマスクさんの左腕をへし折り、遠くへ投げ飛ばす恋次君。
正義とか悪とか関係ない!ブチ殺す!とキレたマスクさんですが、恋次君の「オロチ王」の掛け声とともに刃が変わった蛇尾丸で腹部を貫かれます。
「蛇牙鉄砲」そのまま霊圧を爆発させ、文字通り燃え尽きたマスクさん。
これにて長かった戦いもようやく決着が。
で、次回。
結局はシーソーゲームだった訳で、新しい卍解(真の卍解)お披露目にて恋次君のターンは終了したみたいです。
旧蛇尾丸のライドショーはもう見られないんですかね、っていうか原作じゃ誰も乗ってないよね?アニメだけだよね?
あのでか過ぎて動き悪そうな卍解もそれはそれで好きなので、名をそう呼べばその形態で出てきたりとかしてほしかったり。欲張りちゃんですかね。
まなこ和尚の元でルキアさんも一緒に鍛錬していた訳ですから、ルキアさんも卍解取得となっている可能性が大きく見えてきました。
どうかその辺りは詳しく……詳しく描いていただきたいッ!!!
できれば、ルキアさんの過去(真名)に絡むものとか、多分ないと思うけど、ただ単にオマケ的につれてこられましたじゃなくって、ルキアさんじゃないと的な特別感欲しいです師匠(T∇T;)
主人公があれだけ過去いろいろ背負ってるからさ、ルキアさんもいろいろあって良いのよ?吊り合い取れるでしょ?
まあ、実はコレコレだったのだ!なとってつけたは勘弁して欲しいけど、いろいろ探せば伏線になってたものあるからね、深みある像でお願いしたい。欲張りチャンだな、私。
次週、どう話が進むのかが楽しみです。良くも悪くも。
ご案内と諸注意(初見必読)
ようこそ、 『〜の 代わり』 へ。
カオスなブログサイトで迷子にならないように、こちらでご案内をさせてイタダキマス。
初めに・・・
このブログサイトはワタシ個人の趣味全開でお届けしております。
尚、本ブログに載せている二次創作小説については、出版社様、原作者様、その他関係者様とは一切関係ありません。
【カテゴリー説明】
家族日記・・・
その名の通り、ワタシの日記です。時々暴走、そして妄想。
拍手コメント、メッセージの返信や、私信はこちらに。
Withムスメ アニメ感想・・・
視聴中のアニメの中からレビューしてます。ムスメとの戯言もしばしば。
最近は更新停滞気味です・・・
兄鰤感想・イチルキ ・・・
アニメ版BLEACHのレビュー、そして主人公&準主人公のカップリングについて熱く語る所でもあったりします。
テンション高めでお送りする事が多いです。
時々反転世界に飛ぶ事も・・・
(アニメ終了の為、BLEACHレビューは終了致しました)
本鰤(WJ)・漫画感想・・・
WJ連載BLEACHのレビュー。やっぱりテンション上がり気味が多いかも。
そしてやはり反転世界に旅立つ事も・・・
他に読んだ漫画等の語りもあったりします。
BLEACH 短編 目次&PW・・・
BLEACHの二次創作小説、短編や兄鰤捏造話の目次と専用PW置き場。
RPG型?SSの入り口&PWもこちらです。
BLEACH 短編書庫・・・
BLEACHの二次創作小説、短いお話置き場。ここからも直接読めます(要専用PW)
BLEACH RPG型? SS・・・
BLEACHのRPG風ショート・ストーリー置き場。
BLEACH 長編 目次&PW・・・
BLEACHの二次創作小説、ちょっと長いお話の目次と専用PW置き場。
作品ごとにお部屋がありますが、PWは共通です。
BLEACH 長編書庫・・・
BLEACHの二次創作小説、ちょっと長いお話置き場。ここからも直接読めます(要専用PW)
BLEACH パラレル 目次&PW・・・
BLEACHの二次創作小説且つ、原作設定無視なお話の目次と専用PW置き場。
長編・シリーズ物の目次のお部屋がありますが、PWは共通です。
BLEACH パラレル書庫 ・・・
BLEACHの二次創作小説且つ、設定無視のお話置き場。ここからも直接読めます(要専用PW)
HCAELB 目次&PW・・・
BLEACHのウラという事で、R18作品の目次と専用PW置き場。
大人ちゃん(18歳以上、高校生不可)だけですので、宜しくお願いします。
HCAELB ・・・
R18作品置き場。
都合上、原作ベースもパラレルも頂き物も一緒に置いている無法状態のトコロ。
ここからも直接読めます(要PW)
リンク・お宝・バトン ・・・
リンク・・・
掲載させて頂いている検索サイト様をご紹介。
ワタシ激ラブの素敵サイト様への扉もこちらにあります。
お宝・・・
いただきものの展示をしています。持ち出しは厳禁!です。
バトン・・・
いただいたバトンの回答集、生態を垣間見たい方はどうそ・・・(笑)
購入者特典部屋入口 ・・・
発刊した個人本の購入者様専用のお部屋(要本別専用PW)
現在は『紹介します 彼女は俺の−』『桜の花が咲く頃に』『迷える銀の 奏でる音』 用です。
特典書庫 ・・・
購入者特典のSS置き場。購入者様のみ解るPWが必要です。
Web拍手・・・チカラの源。コメント欄も付いてます。拍手お礼小話は随時更新。
【管理人ことrei-uより】
ブログサイト内の作品の著作権は放棄しておりません。頂き物を含めて、作品の勝手なお持ち帰りは ご遠慮 下さい。
お声をかけていただければOKです。勿論、リクエスト主様のお持ち帰りはOKです。
リンクについてですが、同人系BLEACHファンサイト様に限りリンクフリー・アンリンクフリーです。
その他のサイト様は二次小説扱いの記入をお願いします。
一声かけて頂きましたら、喜びます。遊びに行っちゃいます♪
(バナーを作ってみました。リンクのお部屋にあります)
ココを通じて管理人に物申す!な時は下記の3通りをご用意しております。
?記事コメント欄 (全閲覧可となります)
?左サイドバーのメッセージ (管理人にしか見られません。直返ご希望の場合はメアド記入、でなければスルーOK) PW請求等にご利用下さい。
?WEB拍手 (管理人にしか見られません。名前無しでもOK)
尚、二次小説のPW請求は受付ますが、返信用メアドと、どの分のPWか、そしてR作品の場合は『大人な証拠』をお願いします。
ただし、人にモノを訊ねるという基本的なマナーさえも守れないようなメッセージは受け付けかねますのでご了承下さい。
※記事コメント欄について・・・ 基本コメント大歓迎!ですが、記事に全く沿わないものやネットマナーや二次創作マナーに反するコメントは、勝手ではありますが『保留』又は『削除』させていただきます。
(今の所NGワードは付けておりません)
【携帯からお越しの方へ】
携帯からお越しの方には大変申し訳ないのですが、検索避けの為二次小説にPWを設定しております。
残念ながらgooブログはPW付き記事が携帯からは閲覧出来ない為、二次小説の閲覧はPCからお願い致します。
尚、年に数回(主に休み期間中)ですが、 『限定解除』 と称しましてPW無しの閲覧可能期間を設けております。時期についてはトップにてお知らせ致します。
※このページの性質上、中味が変わる事もあります・・・(前屈)そして長ったらしくてすみません・・・
BLEACH 565 陛下のお昼寝
冒頭のね、赤ん坊が怖くてね……
ユーハバッハの生い立ちというか、成り立ち。
おっかさん誰とか、そんな疑問すら湧かない、まるで自然発生しましたと言われても不思議には思わない、この不思議。
五感もない赤ん坊は、魂を分け与える力を持っていて、それに気が付いた周囲が赤ん坊を髪のように崇めた。
欠けていたものが赤ん坊の魂の欠片で埋められ、その時にその人間が持っていた知識や能力や才能が赤ん坊の欠片に刻まれていく。
そして、やがてその人間が死ぬと、その欠片は赤ん坊に戻っていく。
欠片を得た者は皆永くはもたず、それでも人々は赤ん坊を手放さなかった。
やがて、欠片が戻って行く度に赤ん坊の五感も手足も癒えて行き、周囲の者達が自分を何と呼んでいるのかに気が付く。
それがユーハバッハ、彼はそれを自分の名にした。
そうです。
勝つる気がしない……(T∇T;)
椅子に座して目を瞑る陛下。ジェイムズの死を知り還ってくるがいいとつぶやく陛下。
え、マスクさんは?まだこの頃ご存命って事?それとも……シカト?
さて、そんな陛下の下へ、雨竜クンがやってきました。
が、御寝中ですよとハッシュさんにとめられます。
どうやら御寝は大事な陛下の時間のようです。滅却師の父に戻り、力を蓄えるらしい。
食い下がる雨竜クンに、いつになく強きなハッシュさん。なんでも陛下とハッシュさんは天秤の両翼で、陛下が父に戻る時には、支配者の仮面がハッシュさんに預けられるそうです。
陛下は全ての滅却師と繋がっている、次期後継者の雨竜クンには話しておこうとハッシュさん。
God Like You
滅却師は周囲の霊子を集める事で自分の力にするが、陛下は逆で、魂を分け与える力。
そしてそれは、相手の魂に能力を冠した文字を直接刻む事で、より深く強く力を持った魂を分け与えられるようになったそうです。
星十字のあの聖文字ってヤツですな。
ちなみに、その方法は簡単。陛下の血杯を仰ぐ事。雨竜クンはバッチリ済ませていらっしゃいます。
その事実に驚く雨竜クン、ハッシュさんにそれを見抜かれ見事に壁ドンをきめられます。
雨竜クンのヒロイン認定の瞬間(笑)
大方母の仇を討とうと考えていたのだろうが、もう(血杯を仰いだし)遅い、とハッシュさん。
陛下の魂を与えられた者は全て、しぬとその力を陛下に吸収される。
そんでもって、実は先の戦いで、陛下の魂の欠片は既に瀞霊廷にばらまかれていらっしゃったそうです。抜かりなし!と言う名の後付設定泣けてくるw
という訳で、ここで戦った死神達もその対象者、勿論かの主人公も死ねば陛下に吸収されちゃうんですと。吸収力の落ちない只ひとつの掃除機並み。
陛下にとっては戦いこそが生きる術。魂を吸収し続けなければ、陛下は生まれた頃のあの頃に戻ってしまうそうです。
なので、陛下が戦いをやめる事はないし、逃れる術はない。
それはハッシュさんにも雨竜にも言える事。すべては陛下の為に生き、そして死ぬ。
夜明けと共に、目覚める陛下。
なるほど、ルキアさん達到着から一夜がこれで過ぎた訳ですな。
という所で、次回。
次回はどこから?な展開になるのでしょうかね。
というか、陛下の成り立ちは明かされましたけど、山爺との対決云々、これもいつか語られるのよねえ。
しかしね、陛下のトンでも能力聞いたら、ホントに勝てる気がしない……(T∇T;)
藍染さんも接触されてるしなあ。
霊王さんとか、陛下の存在知らなかった訳じゃないでしょ?なんで対処しなかったの。そんなの管轄外?理の外って事?
そういえば、何ヶ月一護見てない(笑)
追記・石田マジヒロイン!という叫びは田中さんに全てお任せして、この場では割愛させていただきました!
存分に叫んで下さい!田中サン。
一月は『行く』ってホントだね
今日は黒子っちと兄様のお誕生日なんですね!という訳で、いつの間にか1月が終わりますよ……!!
ついぞこの間、あけまして〜なんて言ってたのに。あ、寝込んだり受験だったりして初詣行ってない。
その代わりと言っては何ですが、国立博物館で『国宝大神社展』開催されているんですよね、これは絶対行く。
ムスメの入学金納入に追われ、学校説明会&制服採寸と忙しい1月後半でしたが、このまま春を迎えたら学費倒産間違いなしだったので、3年ぶりぐらいにハロワに行って求職活動してきました。
で、めでたく今度の月曜からお仕事に行けることになりました。助かった!
お時給は低いですが、今度も家から非常に近いです。近道徒歩で15分ぐらいの所。家から見えてるけど、その存在は求職活動するまで知りませんでした。ご近所あるある。
おまけに職場の隣がムスメの学校先輩のお家だったり(笑)
パソコンのテストあります聞いてたんですけどね、ブラインドタッチぐらいならできますって言ったらそれで充分ですって免除されました。
ブラインドタッチ、二次小説書いたり、チャットしたりして培った数少ない私のスキルです、ありがとうオタ活動!
ただ、お休みが土日祝のみなので、これまでのように平日昼間のレディースデーにこっそり映画見に行ったり、日中だらだらオタったり、相方殿の付き添いという名の食べ物探訪に行けなくなるのはちょっと残念かも。
まあ、逆に在宅率が高くてお昼ご飯の度に不穏な空気を醸し出してしまう相方殿と、日中離れられるのは良いのかも。ストレス減!
創作活動の時間が俄然減る事は必須ですが、時間があっても書けない事だってある訳(物凄く身に染みて知ってるw)なので、今までどおり、ネタが湧いたら書いていこうと思ってます。
ネタがあれば……っていうのが一番堪えるんですけどね(笑)
そんな創作活動ですが、やっとこさ春のイチルキアンソロの原稿は完成&入稿しましたよヤッホイ!
1つ目は字数が全然足りてなくて、急遽別ネタで書きました。一護が頑張って?くれたお陰で字数もクリア、内容も満足行くものになりました。
1つ目のヤツも、機会があったらどこかに上げようかなと思ってます。
欲をいえば、イベント合わせに既刊の分も作りたい(ここで新刊とは言わないでおいときます)
ただね、PCが相変わらず不調で印刷できない状態た続いているんですよね、っていうかXPだから早く買い換えないと(笑)
さてと、次は白玉はちみつ茶房の合同誌です。テーマは決まってるんだけど、なかなかお話が出てこない(いつもだけど!)
BLEACH 556 怖いのは見ているコッチかも
見惚れるようなカラーの次は……本編に!!
という訳で、ルキアさんのターン! ターーーン!! ターーーーン!!!
時は尸魂界へ落下中まで遡ります。
着いた後の事を少し決めておこうと仕切るルキアさん。
副隊長の集まりのときはともかく、恋次君相手には、頭取って仕切っちゃうルキアさん(笑)まあ、こういう作戦は恋次君は苦手っぽいよね。
ちなみに、別行動して敵を倒しながら適当な所で合流して城に攻め込むという手筈は考えていたそうです。(恋次君の雑な把握による)
敵陣の真っ只中に降りるので、できれば多数に囲まれる事は避けたい。
が、恋次君はきっと目立つ戦いをするだろう(させないという選択を既にルキアさんは諦めている)
という訳で、一戦ごとに身を潜めろと、恋次君に注意するルキアさん。
オカンだ(笑)完全に、姐さん化してます。
んでもって、その注意を素直に従っていた恋次君は、一晩ぐっすり眠った模様(笑)
が、恋次君の去った後には、星十字の方が一人。じっと恋次君を観察していたそうです。観察……がどうやら彼の能力の一旦を担っている模様。
それにしても……そんなにぐっすり寝ちゃってて、良かったんかい(^_^;)秘密裏に護廷の為に行動する余裕無かったんかい(^_^;)
What is your Fear?
さてさて。戦地を一人駆けるルキアさん。護廷隊の霊圧を感じない=死神劣勢という状況のようですが、そのお陰で虎徹副隊長を発見、ローズさんと拳西さんを無事に預ける事が出来た模様。
勇音さん、目の下くまできてる(>_<) 回復役お疲れです……
しかし。隊の様子があまりにも解らない。ルキアさんが出るなら十三番隊の皆さんも出てきてほしい、副隊長ルキアさんをちょっと見たいんですけど。
が、今の護廷隊にそのような余裕はない……みたいです、しょぼん。
護廷隊の霊圧もだけど、滅却師側の霊圧も感じないから、恋次と合流して居城へ一気に攻め入るのも手かと思案していたルキアさんは、ぞっとするような手の感触を、その身に感じます。
怖イ?僕ハ淋シい、と出てきたのは千本桜が無くなって淋しいらしいエス・ノト
敵の正体が白哉の千本桜を奪った相手と知ったルキアさんは、その表情が変わります。
そしてエス・ノトも同じく、先の白哉との戦いでルキアさんを知っている模様。
白哉に会いたい?(例の陛下のお言葉通り、卍解を奪った死神を倒す云々もあるよね)エス・ノトは、ルキアを倒せば白哉がやってくるかと攻撃開始。挑発のような言葉に、臆する事なく立ち向かうルキアさん。
今までだったら白哉の妹っていうのはルキアさんにとって『枷』のような感じでしたが、ここでは白哉の『妹』という事に誇りを持っているようで嬉しい。
そういえば、まだ死覇装の全貌は見えませんが、ルキアさん副官章つけてないみたいですね。以前も使った、じわじわ恐怖が染み出す攻撃を繰り出しますが、ルキアさんも袖白雪を出して応戦。
がしかし、氷では恐怖を防げず、ルキアさんは『恐怖』に被弾してしまいます。地面に突き刺さる袖白雪。
動けない、仕方無い、それが恐怖と、追い詰めていくエス・ノト。
が、ルキアさんの瞳の輝きは失われる事はありません、恐怖が通じぬ事は、貴様にとって恐怖か?と、禅問答のような問いと、氷のようなまなざしのルキアさんで……次回!
やっぱり、恋次君のような派手なドンパチにはならなさそうなルキアさんの戦い。
アロニロ戦に続く、またもや『心』を試されそうなルキアさん。
しかし、恐怖が通じないほどの何かをルキアさんは鍛錬によって得たという訳ですかね?
千手丸さんの採寸がよほど『恐怖』だったんですかね?
何があったの!?ルキアさん……!!
まだまだ、戦いの方向性が見えてませんのでなんともいえませんが、見えないだけに、ルキアさんの戦いを見たいような、見るのが怖いような。
この大きな渦まく戦いの中、ルキアさんもその渦の一つになりうるような要素があれば、嬉しいんですけどね。一個の死神・戦闘員というよりも、彼女のドラマを見たいんですけどね。
難しいでしょうね……でも、後付のような見事な伏線なんか華麗に回収しちゃったりしてくれたら……霊王宮行った訳とか。
あとね、もしルキアさんが石田君とであったら、是非ともいつものように『たわけ!』と一喝してほしい。
死神の中でもやっぱり石田君にとって、ルキアさんは特別だと思うし。虚圏じゃ恋次君と一緒に居た事が多いけど、代行篇、六番隊主従に連れ帰られそうになったルキアさんを、一護より先に駆けつけて助けようとした、ヒマワリソーイングの袋を持っていた石田君だからね、一護を見ながら、ルキア(死神)との係わりをクラスメイトとして、ともに戦うものとして、見てきた石田君だからね、きっとルキアさんに一喝されると、顔には出さないけど、心の尻尾が垂れると思います。
あれ……私石ルキ待ってる?
今月から
前回の家族日記にも書いてますが、今月からお仕事行き始めました。半年振りのお仕事&ン年ぶりの事務仕事です。
月曜から金曜まで行ってきましたが、両肩がパンパンです(笑)
慣れない事務仕事というか、今まで勤めていた方が急病で辞められたので、ちゃんと引継ぎしてくれる人が居ないんですよね。
工場に女性2人、あとは社長と工場長(息子)とそして私。
5日間でわかった事といえば、私の仕事量もしかしてハンパ無い?って事ですかね。
事務仕事だけかと思いきや、商品の詰め込みや冷凍庫内の作業があったりして。
雪が降る日に冷凍庫入ったんですけどね、外のほうが暖かかった!
平日夕方前には帰れるので、いいかなと思ったんですけど、帰ったら家事に追われ、なかなか自分の時間が取れません(T∇T;)
録画にツイッターの未読たまるわ、創作は勿論、サイト巡礼も支部探検もなかなか……
でも、毎日脳みそつかってる!って充実感はありますね、体重は減りませんけど(笑)
早く慣れて、原稿にかかりたいところです。ネタがまだ無いけど。
がんばるよー!
BLEACH 567 そこに見えるは翼の痕
カラー扉絵、本編登場、そして……今回もお宝満載!なルキアさん強化月間。
恐怖が通じない訳がない、と直角体勢(笑)なエスノトさん。
それならもう一度、攻撃してみろと袖白雪をかざすルキアさん。これが本当の袖白雪だそうですが……
Dance With Snowwhite氷雪と契り、この身委ねん−− って、最終章になってなんだかおにゃのこ設定盛りだくさんなルキアさんの扉絵です。
師匠のルキアさん観って、一貫して変わってないと思いますが、最近はそれに輪をかけて女性らしさが出されているような。
骨格的にドン・キュッ・ボーン!って訳じゃないのに、なんでしょうこの溢れる女らしさと研ぎ澄まされた美しさ。
背中も随分見えてますけど、全然いやらしくない。でもそこはかとなく漂う色香。細いんだけど、ヒップラインはちゃんと丸味があって、可愛いんです。ああもう……ここに天使が!!
天使といえば、某サイト様で丁度『肩甲骨=堕天した翼の痕』ってあったのですけど、このルキアさんの肩甲骨みればもう、なるほど!!って超納得。
うん、やっぱり天使。
タイトルも、凄く綺麗でルキアさんにピッタリ。袖白雪の解号にも合いますけど、ルキアさんの舞が見られると思うとワクワクが止まりません。
もう、ずっとハアハアできる自信ありますけど……本編行こう。
攻撃してみろというけれど、先程まで逃げていたじゃないか?と疑問なエスノトさんですが、対するルキアさんは慌てず騒がずその棘を凍らせてしまいます。なんでも逃げていたのは袖白雪の力を自分の体に馴染ませるのに時間がかかるからで、その準備はできたらしいルキアさんは、がっつりと、その棘に触れていました。
尤も恐怖は凍らないので、それは無駄なあがきだとエスノトさん。エスノトさんの恐怖は傷口から侵入するのではなく、触れた所から解けて染み込んで行くそうなのです。
恐怖は絶対、とエスノトさんのうんちくが炸裂しますが面倒なので割愛。とにかく、全ての生命は死=恐怖を、本能的に避けるようにできている。つまり、恐怖は絶対誰もが持っていて、恐怖最強という事らしいです。
なので、恐怖が通じない訳はない、命がある限りは。とエスノトさん。
が、やはりルキアさんは慌てず騒がず、だから恐怖が効かぬのだとエスノトさんに答えます。
つまり、今のルキアさんには命が無い。
だから、恐怖が効かない。
静かに、袖白雪の力を解放するルキアさん。
袖白雪は、切っ先から凍気を発する刀ではなく、所有者自身の肉体を氷点以下にする斬魄刀。
触れるもの皆、凍りつく。
なるほど、だから氷雪と契る……って訳ですな。
刀身は氷結範囲を広げる為の腕に過ぎず、今のルキアさんは、死んでいるそうです。
なるほど、自らの霊子を制御して一時的に肉体を殺す術を手にしたのだそう。
肉体の中で分子の運動は停止するので、ルキアさんの肉体に染み入った恐怖も、その体表で動きを止めるという訳。
エスノトをすれ違い様に斬る(といっても描写はありませんが)ルキアさんですが、その傷からは血の一滴も流れません。
マイナス18度では、血液さえも凍るのだとか。
そして、マイナス50度では、ルキアさんの足から凍気が流れ、地面の水分が凍る事で氷震が起こるそうで。
貧乏揺すりじゃなくって良かった(笑)
そして……
マイナス273.15度。つまりは絶対零度。
この温度での活動限界は4秒なので、ちょっと急ぎますとエスノトさんを瞬間冷凍しちゃったルキアさん。(ちなみにこの敵に情報を与えてしまうという、オサレ=ミスをやっぱり彼女もしでかしてしまった!)
そんな中、エスノトさんの心の中では、恐怖に対する想いが去来しておりまして……
で、次回。
うん。これでエスノトさんが終わる訳無い。
今回のターンは、袖白雪の新しい力のお披露目という事でしょうが、まだまだ……舞って無いもんね。
今までの初の舞〜三の舞までとはいかないでしょうが、その更に進んだ舞、もしくは勝手の変わった袖白雪の技なんてものが見られるのでは?
対するエスノトさんも、棘しか出してないし、なんてったって完聖体になってないし。
ただ、恋次クンのようなシーソーゲームじゃ、ちょっとワンパターンで困るなあ。できれば、ここから戦況動くような展開もしくは、戦いが多極化してほしかったり。
しかし、こんな絶対零度なんか出しちゃったら氷雪系最強の斬魄刀の立場どうなる……の?
んでもって、師匠の大好きな対設定が是非とも活かされて欲しいです。一護が炎熱系とかだったらいろいろ……ねえ(含み笑い)
かろうじてエスノトに勝利したものの、自らの絶対零度で倒れてしまったルキアさんを、颯爽登場な一護君が自らの熱でルキアさんを助けるとか……ねえ(含み笑い)
反対に、戦いでオーバーヒート気味な一護を抑える役目のルキアさんとか……ねえ(含み笑い)
黒い太陽、白い月、こんな素敵なフレーズ、使わずしてどうする!?ってヤツですよ、師匠!
こういう設定決定までのフリーダムな時って、ある意味とっても美味しいです。妄想し放題。まあ、そこからどう転ぶかは解りませんし、残念な結果に終わるかもしれませんが、ホントこの自由時間楽しいわあ〜!
あ、ルキアさんの「死んでます」宣言に、「いや、尸魂界の人達みんなそうだから」ってツッコミ入れちゃってゴメン。
あっちの世界でもちゃんと「死」ってもんはあるからね。深く考えたら負けだよね。
さあ……張り切ってアンケ出すよ!!
BLEACH 568 解凍中
いやあ、先週のルキア姫、待ち受けにしちゃいました。
絶対零度から、少しずつ体温を上げていくルキアさん。なんでも解除に時間をかけないと体組織が壊れちゃうそうですけど、確かに下手に解凍するとドリップ出るもんね。ルキアさんはそのまま美味しくなくっちゃ!
ちなみに4秒ちょっと越えちゃったみたいで、指先からはルビーのような血の赤が。
と、その時、ルキアさんの背後の、急速冷凍されたエスノトさんに異変が。
どうやら、彼にとっての恐怖とは、陛下に叱られる事だけだそうです。どんだけ陛下怖いの。体の全てを奪われる事が恐怖だといってますけど、エスノトさんなら陛下に身を捧げます〜的な事言うと思ってたから意外。
で、どんだけ怖いか解るまい!?と、とうとう完聖体になっちゃったエスノトさん。なんか、真ん中に縫い目あるし、怖いです。『神の怯え』って言ってるけど、ページ開いた途端にこれ怯えるわ。
Hear.Fear.Here
言葉遊びなタイトル好きです。
応戦するルキアさんですが、その切っ先がエスノトさんには届きません。なんでも、ルキアさんはちゃんと「恐怖」を感じているのだそう。
そう、体の細胞は停止していて恐怖は染み込まないけれど、ルキアさんの『神経』は停止していない。
エスノトさんは、視神経を通してルキアさんに恐怖を与える事にした模様。
ルキアさんを取り囲む全ての空間に、エスノトさんの『目』が現れます。それは一度目にしてしまえば、目をつぶっても無駄。そして、目を閉じれば過去の恐怖が夜の闇に浮ぶように、更に強く脳の奥底に響き渡る。
恐怖を入れ込まれてしまったルキアさんの脳裏に浮んでくる、さまざまな恐怖。それは、恐怖というよりもルキアさんの心の奥底の『隠そうとした部分』を全てさらけ出すような、そんな『心の恐怖』
響き渡るルキアさんの悲鳴。が、その瞬間にエスノトさんの境界が破られます。
そこに居たのは……ルキアレーダーは健在!な兄様。
かつて卍解を奪ったエスノトを前に、静かに佇んでおられました。
で、次回。
ああああ……ルキアさんのピンチにはやっぱり兄様か。
ここはビシッとルキアさんに辛くとも厳しい戦いを越えて欲しかったんですが、兄様にとってリベンジの相手ですもんね、ルキアさんには別の見せ場をお願いするという事で。
しかし、袖白雪の力も、精神的な防御には到らなかったという事で。んでもって、自分の体温下げちゃうなんて能力、体表面での霊子攻撃は効果あるけど、他にどんな使い道があるんだろうか……やっぱり切っ先から凍気飛ばすっていう方が充分使えるんじゃね?
相手凍らせる強さは増したけど、攻撃範囲狭そうだし、なんといっても時間制限あるし。
まあ、まだまだ能力が隠されているかもですし、なんといってもまだ卍解まで到っていなさそうだし(4秒ぐらいじゃ、斬魄刀屈服しないでしょ)次のバトルで又新たな力と使いようを見せていただきたいです。
というか、ルキアさんの戦いって、やっぱり心の戦いになっちゃうのね、ゾマリさんといい。そういえば、あの時も兄様が介入してきたっけ。
このまま、兄様のターンになるのか、ルキアさんが別行動で違う展開へと走るのか、そして……
…………主人公の出番いつ?
ルキアさんの恐怖の回想シーンで一護出てきたけど、そういえば、一護見てないなあ〜って。
一番近い所で、クリスマスの4コマの小さい一護じゃないかと思うんですけど……さてはて。
BLEACH 569 はっかのどあめ!!
タイトル出落ち感満載ですみません、でもどうしてもやりたかった(笑)
The White Haze
ルキアさんのピンチに駆けつけた兄様を、待ってましたと出迎えるエスノトさん。痩せた?なんて兄様に聞いてますけどどこの女子の会話だよ(笑)
そうだった、此奴は兄様をおびき出そうとしていたんだっけと気がついたルキアさんは、エスノトと目を合わせるなと兄様に伝えます。
目を合わせるな……って、エスノトさん白目向いてるじゃん、目逸らしてるじゃん、なんてヤボは言いませんよ。(周囲にはその代わりの目玉だらけですし)
モウ遅い!と攻撃をしかけるエスノトさんですが、兄様の桜の刃が先手を打ってでました。
なるほど、卍解して予め周囲を包囲していたのか、と感心するエスノトさんに、卍解はしてないよ?と答える兄様。
みればたしかに、刀は始解の状態。
一度卍解を奪われた事で、兄様は千本桜の神髄を今一度見極められたのだそう、絆は点描、離れて初めて真の姿を知る事ができる事を自分は忘れていたと。
エスノトにお礼まで言っちゃう兄様、超余裕。
そんな兄様の態度にとうとう激おこなエスノトさん、殺さず永遠に苦しみ続けられるように生き永らえさせてやると、またまた進化を続けました。
縫い目がぱっくり割れたかと思うと、なにかが形成されておりますけど……
しかし、ゾマリさんといい、どうして朽木兄妹の相手はこんな人外ばっかりなんでしょう……
そんな最中、兄様がルキアに静かに語りかけます。
降りてくるまでルキアの霊圧を感じていた兄様。
『強くなったな ルキア』
その言葉に感極まるルキアさん。
だよね、そうだよね。これまでのこの二人、双極で少しは近づいたものの、それ以前は本当に距離あったもんね。
それに、ルキアさんは自己評価がとっても低いというか、謙遜しすぎというか、自分の事に関しては数歩も引いちゃう超遠慮型。
自分から強くなった!なんて絶対言わない思わない子なだけに、こうして兄様から言われると、それはもう勇気百倍ですよね。
という訳で、ルキアさんは恐怖をはね飛ばしちゃいました。いつぞやの、ポエムを思い出します。
--変わらぬものは 心だと 言えるのならば それが強さ--
恐怖とは無から生まれるものでなく、心の中の僅かな不から生まれる、まだ恐怖はあるかとルキアさんに尋ねる兄様に対して、いいえときっぱり答えたルキアさん。もうその表情に一点の恐れも見えません。
で、お待たせしました〜と、何やら大変な形態になっちゃったエスノトさん。あの自分の中から出てきたのは、もっとおぞましいエスノトさんの姿。
終わりだ、朽木白哉とご指名しますが、生憎兄様はその気が無い様子(笑)
ルキアさんに後を任せて背を向ける兄様。
よく見ろルキア、奴の姿に映るのは恐怖ではない。此方の心に恐怖がなければそこにあるのは奴自身の怯えだけ。
その通り。とばかりにルキアさんが唱えたのは……
卍解の言葉。
『白霞罸』はっかのとがめ
圧倒的に白い、眩い光の柱が立ち上り……で、次回。
ええと、ルキアさんの卍解、来ちゃった……
体を慣らすのに時間がかかっても、絶対零度に4秒しかもたなくても、袖白雪は屈服してくれたらしいです。
もしくは、まなこ和尚から攻略法でも教えてもらったり?
とりあえず、尸魂界の歴史に残る卍解所持者にルキアさんも成られたという事で。赤飯。
ルキアさんのパワーアップ、嬉しいけど零番隊のところで修行したからというプレミアム修行のお陰だとしたら、ちょっとズルくね?って言われそうですわ。
まあ、この白く冷たいルキアさんが、ただ単に戦いにおいての駒ではなく、後から大活躍するであろう主人公の表裏となれる事を、まだまだ諦めてはおりませんからッ!!
次週、ルキアさんの卍解の全容が見られる……のかな。衣装チェンジしてくれるかな。
袖白雪の真の能力が持ち主の温度下げちゃうという、刀の特性を主にうつすという事から考えると、卍解は刀自身になるのかもしれませんね…………
……って、アレ?どっかで見たなあ(笑)なるほど、ここでも対設定という訳か!(希望的観測)
あ、白霞罸ですが、まず最初に思ったのが、白髪のとがめちゃんだったりします(by刀語)
二月は逃げる〜スタコラ!
二月終わっちゃいますね。実際日数少ないからホントあっという間!
お仕事も約1ヶ月、慣れたのは掃除と電話も応対(社名間違えずにw)てなもんか。
いろいろ失敗はしちゃいましたけど。
フォンドブライユという、所謂チキンのスープと間違ってフォンドボー出したり(色が全然違います)……メモに「フォンド」までしか書かなかった私が悪いんですけど、フォンドブライユなんて代物知らなかったのでね……未知なるものが続々。
調理場から良い匂いがしてくる日もあったり(お腹減ってたまらん)隣の犬が咆えて五月蝿い日もあったり、逆隣の鶏&スズメが五月蝿い、そんな忙しい中ですが、なんとかやっていけそうです。
ためしに今日自転車で行ってみましたけどね!午前中にお腹が空くのが早かった(笑)
そんな訳で、録画がたまるわ、ツイッターの未読はたまるわ、創作はおろかやらねばならないブツは真っ白だわ、どうもこうもこのザマよ!!
創作は……ホント遠のいております。2月中にアンソロ上げて正解だった!
暇はともかく、創作や妄想まで行き着かないです。働きながら創作している人みんなスゴイな!
以前働いていたお店はお休み不定期で平日ものんびりして、自分の時間があったから出来ていたみたいで、今回は平日ほぼフルで休みでも同時に家族も休みで、溜まった家事したりでお休み終わってしまって……自分の時間が無いというのが一番創作的には辛いです。
以前は生活の端々で妄想したり、ネタ考えたりしてましたが、正直そこまで余裕無いです嗚呼……
愚痴っぽくなった!
あ!でも、タイバニの映画はどうにか観に行けました。前売りオジャンになる所だった。
相方殿が平日出張になって、ムスメが行っておいでと言ってくれたので、平日のレイトショーに駆け込みました。劇場貸し切りだった!!
観にいけて、そして観て良かった。うんうん。
来月三月は、ムスメの卒業式から春休み、そして四月早々には入学式と、なかなかイベント盛りだくさん。
6年前のスーツ、入るかなあ……6年前もパッツンだったんだよなあ(T∇T;)
BLEACH 570 眩い……白
前回の卍解発動からドキドキの一週間!!
冒頭、痛みに苦しみながらも尚生きているエスノトの元に現れた陛下。
例の選別に彼も残ったという訳で、陛下から力を授かったんですけど、陛下に自分の生きる苦しみを取り除いてもらった=それが失われる事が、彼にとって恐怖だったんですね。
というか、この走馬灯が走ると(キャラが過去語りだす)ああ、もう終わりなんだなあって思います。ブリチでは特に。映画のエンドロールでももう最後の監督のテロップぐらいに最後。
そして、彼に最後を与えたのは、卍解装束に身を包んだルキアさん。
手に持つ刀は向こう側が透ける程。(錆白兵の刀、針を思い出しました)
袖白雪の白さが持ち主へと移ったように、どこからどこまでも白いまま、ただずむ雪の結晶のようなルキアさん。袖白雪かが伸びる帯は、もしかすると彼女にもつながっているのかも。まさに神刀一体、尸魂界イチ美しい斬魄刀とその主に相応しい!
全て終わったと、卍解を解こうとするルキアさんですが、刀を持つ手に亀裂が。が、そこに兄様の手がそっと添えられます。瞬時に兄様の手に氷が張りますが、そんなの関係ない兄様は、ルキアに賞賛とねぎらいの言葉を。
歴史に名を刻むであろう卍解ですが、ルキアさんのそれはまだまだ完成という訳ではないようで、おまけに兄様に言わせて見ると『難しい卍解』だと。
なるほど、主にも負担の大きい、間違えれば命を落とすだろう、危うい卍解だそうです。絶対零度から回復する時も時間が必要なように、卍解の解除も決して逸ってはいけないらしい。
そんなあの透き通った刀のように表裏ギリギリな卍解と、それを駆使するルキアに対して『命を捨てて振るう刃で、護れるものは無いと知れ』
と諭します。
共に行くぞと促され、モチベあがったルキアさん。次は兄様との共闘が見られるのか!?か?
Closer,Closer
さて。
次は誰のターンかと思いきや、絶賛能力放出中の勇音さん。と、そこへ物資調達へと戻ってきたやちるちゃん。
どうやらやちるちゃんは滅却師達の物資をちょっと頂戴しちゃってるみたい。剣ちゃんはまだ戻ってきていないそう。
やちるの大胆な行動に、よくここが見つかっていないなあと思った勇音さんの背後から、その心の声を復唱する別の声が。
勇音さんに覆いかぶさるように、一人のオッサンがそこに。またみえなくなるよ〜と、謎の言葉途中に、やちるに思い切り殴られます。
が、殴ったはずのやちるは、何を殴ったのかと何に当てようとしたのかと、記憶があやふやに。
そんな自分の記憶も儘成らないうちに、やちるの顔が突然歪みます。見えない、何かに殴られたやちる。
驚き駆け寄る勇音さん、そんな二人にまた声が。
Vの文字『消尽点』のグエナエルと名乗るその見えない男は、どうやら視界からも意識からも完全に無くなるという能力を持っているそうで……
って、こんな所に黒子っちか(笑)シックス・メンの登場か!とりあえず、ビジュアルは彼とは程遠いですけど、これはなかなか物議を醸しそうwww
そんな影の主役たる滅却師に対して、二人は!?
で、次回。
とりあえず、ルキアさんがふつくしい。ふつくしいいいいいい!
兄様もかっこいい!なにこの兄妹!奇跡デスヨ奇跡。あのそっと手を添えるとこなんて、思わず白ルキに転向しちゃう所でしたよ、元々白ルキも好きですが!!
それにしても、背景白いとよく揶揄される本作品ですが、人物までもが真っ白になっちゃいました。燃え尽きてはないですけど。
袖白雪の始解の真の能力そのままに、卍解も主がその能力を引き継いだような感じですね。
「私自身が、袖白雪になる事だ……」なんて言ってくれても良かったのに〜!
そして、兄様の言葉が後の伏線となるならば、ルキアさんの卍解には自身が招くピンチがあるのかも。そうせざるを得ないぐらいにルキアさんが行動してしまう時、その矢印の方向に同じく危機に陥った主人公、居ませんかねえ。
しかし、これでますます黒い太陽、白い月。この対設定がぐいぐい来るね!来て欲しいですね!
それにしてもルキアさん……睫長い!濃い! 今週のトリコ達には負けるけど(笑)
次号から、ちょっと感想は手抜きになるかもです。差し迫った事情で……(察して!)
あっち側に行けない。
まずいです。非常にまずいです。
締め切りがズンズン近づいているというのに、未だ真っ白です。書ける気がしない。までいくのは初めてかもしれない。
嫁がせっかく卍解してくれたのに、完全に読者としてしか楽しめません。そこから、踏み込めない。
いくつかお話は浮んではきたのですが、しっくりこないのばかり。
やっぱり仕事始めて余裕が無くなったんですかね。夜はこうして多少時間はありますが、気持ちが全然入ってこない。
ツイッター開けばインテや春コミのお知らせがわんさと上がっていて、物凄く焦ります。カツが入ればいいのだけど、焦るだけで発奮しない。
ちょっと整理したくて、愚痴書きました。やる気スイッチを入れるスイッチの電源、どこかなあ……
おとしたら……スマヌ
本体は行けませぬが……大阪インテ!
スランプながらになんとか合同誌原稿やっております。感想書いて無いのでジャンプ捨てられずに随分な高さになりました。
そうこうしているうちに、あっというまに3月も終わり!?
お仕事も始めて2ヶ月を経過しましたが、消費税UPに伴う準備が間に合わず、暫くは伝票が手書きになりそうです(笑)
わらいごとじゃないね!というか、新人(歳はとってるけど)が気がつくってどうよ!?
ちなみにパソコン問題(XP)も間に合わないらしい。
どうなる……私!?
で、今度の日曜は大阪インテです!
行けるかなあ……とちょこっと計画していたんですけど、案の定子ども会の役員会入ったりして断念。
やっぱ一介のママンには大阪遠かった。
でも、楽しみはたくさんあります。
イチルキ文字書きさんが、解るだけで9冊は新刊だすよ!?盛りだくさんだよ!?
通販無理というご本もありそうなので、行ける人うらやましい!というか行けるなら行った方がいいよ!
次の日記には 脱稿\(^▽^)/って言えたら……イイナア
はい、がんばります。
お返事不要のKなえ様、お言葉ホントにありがとうございます……(T∇T;)
駆け足で感想 571〜574
自分の備忘録という事で、駆け足で感想!良い子は真似をしないでね。
571 a Devmsh perspective
やちるちゃんがついに抜刀しました〜!
姿⇔存在、そして意識からすら消える事のできる敵に向かってそれでも『ざわっとする』から攻撃するというやちるちゃんの野生。
そして野生ついでに野性味あふれるお友達も登場。三位一体攻撃なまねっこの剣、三歩剣獣(骨ッぽいのとモリゾーっぽいの)
「デカい小娘」呼ばわりされた勇音さんに幸あれ。
572 The Blaster
頑張ってるのに後から出てきた謎の少年にさっさとやられてしまったグエナエルさん、乙。
勇音さんの目の下が大変な事に。というか、拳西さん達がお亡くなりになったとかウソ……だろ!?
一番強い力は想像力とのたまうこれまたチートそうな能力をもったグレミー君が登場。
ついでに剣ちゃんも登場。あら、早いのね……
573 I AM THE EDGE
卯ノ花さんがお亡くなりになったとかウソ……だろ!?
でも、勇音さん気丈だった。拳西さん達を尚助けようとする彼女の姿にホロリ。
出てきたグレミー君の能力は、空想を現実にする『夢想家』さんらしい。聖文字はV。そして星十字騎士団で一番強いらしい(自称)
テメエごときの想像力で俺に斬れないものは創れないと豪語する剣ちゃん。
無双の名、剣八を名乗りますけど何気に夢想VS無双。どっちのムソーが強いのかしらん。
574 DEATH IN VISION
更木隊長キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って盛り上がる隊員達。
ちなみに舞台が盛り上がる(物理)まで何故か剣八の霊圧に気が付かなかったらしいけど、これ伏線?
想像力で自分も治しちゃうグレミー君。やっぱチートだわ。
頭の中だけで、剣ちゃんを倒しちゃう宣言。
グレミー君の専制、まずは熱い溶岩攻撃。
やちるちゃんは骨クッキーなので動けない様子。ちなみにやっぱり剣ちゃんはクッキーを知りませんでした。
らくがんを知ってるグレミー君はどこの国の人なんだろ(笑)剣ちゃんもらくがんならなんとか解ったみたいです。
溶岩の次は、水攻めハアハアからの〜〜〜〜地割れに潰されちゃいました。
でも、やっぱり!
やちるちゃんを抱えての剣ちゃん登場。なるほど、想像力がやちるちゃんにまで回らなくなったって事なのかしらん。
で、次回。
えええええっと……主人公、どこ。